top of page
検索

右と左…

  • jeuxdeau-0024
  • 2018年4月11日
  • 読了時間: 2分

 今日もユーカリが丘の街は、強い風が吹き荒れた一日でした、皆さまお変わりありませんか? 

 生徒のみなさんは学校で、それぞれ新しい学年を迎え、少し緊張の1週間目のただなかです。

4月の最初は、教室にレッスンにやってくる子供たちのお顔の表情をまず見ます。「あぁ少し疲れているなぁ」とか「毎日張り切って、楽しい時間を過ごしているのね」とか・・・どちらにしても知らずと心は張りつめているはずです。

  今日 水曜日はまず、先月に新入会したばかりの、ピアノ始めてまだひと月めもAちゃん。私との時間も少しずつ柔らかくなってきたころです。「ゆりせんせい、わたし年中さんになったよ!」のご報告からレッスン スタート! 春休み明けなので、少し3月の復習です。

 「Aちゃん、右手左手クイズしようか?‼」 「はぁ~い‼」  「Aちゃん、右手ってどっち??」

(Aちゃん、さっと左手をあげる) 「ズコッ」(私ひっくり返る)

てな感じです。ピアノのスタートにおいては、まず幼い生徒さんには右左の区別から、なのです。

 右と左、といえば、我が家のキッチンの鍋つかみ、かわいいでしょう?これ実は、娘の留学時代に足しげくパリに通っていた時に購入したものです。

  紺色のが「右(DROITE→ドロワ(ットゥ ) 」 赤いのが「左(GAUCHE→ゴーシュ)」

これ、どこで購入したと思われますか?なんと、フランス政府内務省! 内務省の中にショップがあり、わざわざ行ってきましたw。洒落ているではありませんか!「あなたは右派?それとも左派?」

         たくさん使って、穴も開いていますけど、お気に入りキッチングッズです。

普段はこうしてガスレンジのすぐそばに。左のプロヴァンス生地の小さな鍋つかみはお友達の手作り。これもお気に入りです!


 
 
 

最新記事

すべて表示
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

​© 2023 by Yoga by the sea. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page